【時短テクニック】クリップの並べ替えや削除 で1番早い方法は?

編集テクニック

編集で多く行うのは、クリップの並べ替え、不要な部分のカットなど。
なので、この作業が素早くできると編集のスピードも上がります。
この記事では、少しでも作業効率を上げるためにおそらく1番早い方法を紹介します。

”クリップの削除”で早い方法

 

①②③の3つのクリップが並んである状態で、②のクリップを消去し間を詰める。
この編集をする場合どうするのが1番早いでしょうか?


1番早いのは、②のクリップを選択した状態で、「リップル削除」するやり方です。

クリップを選択した状態で、右クリックをします。


「リップル削除」をすると、そのクリップが削除され、それより後にあるクリップは前に移動できます。


リップル削除は右クリックからでもできますが、1番早いのは、キーボードショートカットを使う方法です。リップル削除は、「Shift」+「Delete」キーの同時押しでできます。

キーボードショートカットは設定によって変えられます。
ここでは、「Final Cut Pro 7.0」の元々の設定である「Shift」+「Delete」の同時押しとします。キーボードレイアウトを操作することで、自由に設定できます。
 

よくやってしまいがちなのが、
クリップをDeleteキーで消去してから、さらにギャップ(空白)をDeleteキーを押して間を詰めるやり方です。この方法だと2段階になってしまうので、「リップル削除」の方が早いです。

 

”クリップの並び替え”で早い方法

 

①②③④の4つのクリップが並んである状態で、②のクリップを③と④の間に入れる。この編集をする場合どうするのが1番早いでしょうか?


1番早いのは、②のクリップをリップル削除をしてインサートペーストします。

まず、②のクリップを選択してコピーします。
(コピーのショートカットは「command」+「C」の同時押し)

 

次に、②のクリップをリップル削除します。

 

最後に、再生ヘッド(青い縦線)を③と④のクリップに間に合わせてからインサートペーストすればOKです。

 

「インサートペースト」を使うと、ペーストされたクリップ が上書きされず、
クリップの間に割り込むように挿入されます。すでにあるクリップは消えずに後ろに移動します。
(インサートペーストのショートカットは、「Shift」+「V」の同時押し)

 

「インサートペースト」も「リップル削除」と同じくキーボードショートカットを設定する必要があります。
ここでは、「Final Cut Pro 7.0」の元々の設定である「Shift」+「V」の同時押しとします。
 

”クリップを伸ばす”早い方法

 

①②③のクリップが並んである状態で、②のクリップの続きを伸ばす。
この編集をする場合どうするのが1番早いでしょうか?

 
1番早いのは、「リップルツール」を使う方法です。
 

クリップを伸ばすには、「リップルツール」の機能を使います。
リップルツールの機能を使うと、クリップのイン点・アウト点を変更できます。
リップルツールの機能を使うには、ツールパネルにある上から3番目のマークを選択します。

 

マークを選択して、クリップの間に移動させると黄色いマークに変わります。

 

その状態で、右にドラックするとクリップを伸ばすことができます。
リップルツールでクリップを伸ばしても、後ろのクリップは上書きされません。
そのまま後ろに移動します。

 
「リップツール」もキーボードショートカットを設定することができます。
ツールパネルから選択するよりも、ショートカットを設定するとより効率よく編集ができます。自分がやりやすいように設定すると良いでしょう。
 
シロクマ
シロクマ
少しでも早く編集するためには、できるだけ少ない手数でクリップの入れ替えや削除を行うことが重要です。

コメント